北山川観光筏下りの詳細情報は以下より御覧ください。
また、和歌山県観光情報一覧より、他の情報についても御覧いただくことができます。
北山川観光筏下りの概要
水とともに生き、暮らしてきた北山の人々にとって、北山川はかけがえのない存在である。伐採した木材を、新宮へ運ぶ手段として始まった筏流しは、600年もの歴史を持つ。北山村の筏が特に有名となったのは、その櫂さばきのみごとさである。北山川は、淵と瀬の連続した急流と荒瀬が多く、そこを櫂と梶を交互に使って木材を傷つけずに下す勇壮さは、まさに北山村筏師の本領であった。しかし、昭和40年代にはいり、北山川にダムが建設されたのを契機に筏師もすっかり姿を消した。ダムの建設とともに道路も整備され、木材の運搬も水路から陸路に切り替わったためである。昭和54年8月、この筏流しが観光筏下りとして復活して、現在に至っている。
北山川観光筏下りの基本情報
住所 | 和歌山県東牟婁郡北山村‐ |
---|---|
電話番号 | 【問合せ】TEL:0735-49-2324 ; FAX:0735-49-2317 ; URL:http://www.kitayamamura.com/ |
営業時間 | 営業:5月1日~9月30日(土日)9:00~15:00 夏 但し7月・8月は木曜以外毎日 |
料金 | 【大人】6,000円 *予約金2000円×人数 / 【子供】3,000円 *予約金1000円×人数 |
編集者 | @タビノト。運営局 |
備考 | 【所要時間】90分 / 【船数】8 / 【定員】160 / 【回数】2 *運航時間:午前10時40分発・午後1時発 |
北山川観光筏下りへのアクセス
JR熊野市からバスで65分