オリンピック・パラリンピックというビッグイベントを控えて、今までにも増して大規模な日本ブームが世界を舞台に始まっています。年々増加する外国人観光客の興味は今や買い物や遊びといった一時のパスタイムでは満足できないほど。マンガ・アニメ=日本はすでに世界の常識となり秋葉原はAKIHABARAとして認知されています。柔道、空手、剣道、忍術など武道を本場で体験するために来日する外国人も珍しくはありません。茶道、華道、俳句、能、歌舞伎にも貪欲なほどの興味が集まっています。 そこで気になるのが日本人である私たち自身がどれだけ日本文化を理解しているのかというシンプルな疑問です。 そこで今回は、日本文化の再確認として、2つのキーワードに注目してみました。
「序破急」を知る能楽体験イベント
「序破急」と書いてじょ・は・きゅうと読みます。もともとは能楽を構成する要素を指す言葉でしたが、連歌、香道、剣術、抜刀術、居合道、茶道など幅広く日本の伝統文化に通じる言葉として使われています。アニメ好きの人ならエヴァンゲリオンの新劇場版の序・破・Qに当たるものと言えばわかりが早いかもしれませんね。 意味としては、だいたい次のようなものです。始まりを意味する「序」、展開を意味する「破」、そして結末の「急」。日本で独自に育まれ中近世以降、伝統的に用いられてきたこの「序破急」ですが、海外の映像分野の脚本構成でも、序破急によく似た三幕構成が主流となっているそうです。突き詰めていけば芸術の行き着くところはひとつなのかもしれませんね。 この序破急を生んだ大本、能楽を体験するイベント「ふらっと能楽体験」が東京都港区南青山の銕仙会能楽研修所を会場に毎月2回開催されています。ここで行われるワークショップでは能や舞台の説明に始まり、面、装束などの説明、仕舞の実演、謡や実際に能面を付けての舞の体験など、能の世界を体感するワークショップが行われます。 この機会に日本の伝統文化の真髄に触れてみてはいかがでしょう。
問い合わせ・申込み
銕仙会能楽研修所
TEL.03-3401-2285(平日10:00〜17:00)
住所:東京都港区南青山4-21-29
参加費:3,000円(つき添い、見学の方も参加費が必要となります)
URL:http://www.tessen.org/
千利休ゆかりの「守破離」体験
守破離は、しゅ・は・りと読みます。意味は読んで字のごとし“守り”“破り”“離れる”こと。こちらも茶道や武道などに関係し、師弟関係のあり方を示す言葉でもあります。物事を学ぶ始まりはまず師に教えられた型を守る「守」、次に自分なりの解釈に研究を重ね自らの型を作ること、これが既存の型を破る「破」となります。そして最後は自分自身が作り上げた型からも離れ自由自在の境地に至る「離」となるわけです。 なんだか哲学問答のようにも聞こえますが、この守破離の信奉者はIT業界などビジネス関係者にも多く、社長から社員への挨拶などにもよく登場するようです。仕事の基本を学び、自分なりのアレンジで実践し、現状に満足せず新しい価値を見出すといったところでしょうか、成長産業に必要な課題に通じるものがあるのかもしれません。 この守破離、そしてお茶の世界を学ぶ体験イベントとして、横浜で行われているその名もSHUHALLYの体験コースに参加するというプランはいかがでしょう。「守破離」の心得をもとにした「いろはの茶会」はお茶のいろはが気軽に学べる初心者向けのコース。3つのコース(体験、基礎、上級)から茶道を嗜むことができます。見学だけでも大丈夫なので気軽に参加してみては。新しい発見があるかもしれませんよ。 開催日:毎月不定期開催
問い合わせ・申込み
SHUHALLY
TEL.045-263–8869
住所:神奈川県横浜市中区翁町1-3-18 松文ビル ル ジャルダン横濱関内506号室
参加費:3,000円
URL:https://shuhally.jp/
この記事に関するキーワード
関連記事