TOP > コラム お正月から大晦日まで日本のおいしい行事食 日本の1年は1月の元旦にはじまり、12月の大晦日まで様々な季節にちなんだ行事が執り… 【連載】斜め読みで考えるインバウンドのこと -その1- 多彩なコンテンツで世界にアピールする国。日本大陸から程よい距離を隔てた島国という立… 憧れのマイホームの買い時はいつ?知らないと損をする不動産ニュース 日本人は、マイホームに強い憧れを持っています。が、その一方で不動産や不動産にまつわる税金に関する知識を持っている人は多くありません。なぜなら、義務教育のなかで税金やビジネス・お金の運用など、お金にまつわる授業は一切なく、いわば独学で知… 日本の誇り世界文化遺産で 結婚式?それいいじゃないか 一生に一度の結婚式(多分)。だったら二人にもそして祝福してくれる人たちにも、思い出のお式にしてみたいものですよね。そこでタビノトからのスペシャルなプラン、世界遺産での結婚式なんてどうでしょう。世界遺産で結婚式 それイイねと世界が言い出… 日本のアニメは世界でなぜ人気?『ジャパニメーション』の魅力 日本のアニメ作品は海外でも認められ、多くのファンを獲得し「ジャパニメーション」と称されるほか、「anime」という言葉がひとつのジャンルとして確立されました。海外では定期的に「JAPANEXPO」が開催され、多くのファンが訪れます。そ… 世界の中の日本文化。その特徴をレポートしてみた 文化や文明はシルクロードや塩の道といった交易ルートを媒介に互いに影響を及ぼしながら人類に発展という未来に貢献してきました。このように地理的な条件と文化の成り立ちには密接な関係があります。大陸から離れた島国という立地を得て、他の国々とは… 海外からの友人に教えたい 日本のイベント・文化ベスト5 東京以外の街でも日常的に海外の人々を見かけることが増えてきました。SNSなどで海外の友人ができた人も少なくないでしょう。習慣も環境も異なる人々との交流は互いの文化や住まい、考え方などベーシックな部分を知ることから始まります。東京オリン… 中国ニュースで考える日本の米食文化 よく日本人は外国人の意見を気にしすぎると言われますが、この人の視線が気になる症候群。別段、日本人特有の症状でもないようです。その一例が先日中国のメディアが発表したあるニュースです。「同じ米食文化でありながら、日本の子どもたちのほうが中… プレイバック 東京オリンピック・パラリンピック1964 オリンピック・パラリンピックは国際的なイベントの中でも特別な存在、特にその開催地となる国や都市にとっては世界にアピールするビッグチャンスとも言うべきものです。2020年の開催に向けて東京でも様々な準備が進んでいますが、前回1964年の… …89101112