日本と言えば和菓子の国。今日はそんな和菓子のなかでもすあまについて解説したいと思います。すあまといえば、紅白の外見、そして独特の触感を思い出す人も多いと思いますが、そんなすあまの歴史や特徴、レシピお勧めのお店まで、すあまの全てを紹介します!
すあまってどんなお菓子?
すあまは、上新粉に砂糖を混ぜて蒸し上げて作るお菓子です。ちなみに上新粉とは、お米を原材料として粉にしたもので、粘り気が少なく、あっさりしており、お団子などにも使われます。
すあまは、口の中でほんのり優しく広がる甘さが特徴です。また上新粉から作られているので、柔らかさとこしも特徴がありますね。
かまぼこのように、紅白に色をつけてでこぼこの形をつけられているのを思い出す方も多いと思います。ちなみに、名前がよく似た和菓子にすはまというお菓子がありますが、こちらは全くの別物なのでお間違えなく。
すあまの歴史。なぜ紅白なのか?
で、すあまについて調べだすと、色々気になることが出てきますよね、なぜあんな形をしているのか、また色はなぜ紅白かなどなど。そこですあまの歴史についても調べてみました。
すあまの発祥は江戸時代といわれていますが詳しいことはわかっていません。ただ、すあまは漢字で「寿甘」「素甘」と書かれます。すあまは、寿、つまりめでたい席で使われたお菓子であり、そのため縁起が良い紅白色になっているのではないかと推測されます。
また、でこぼこの形で有名なすあまですが、実はでこぼこではなく卵のように丸く作られることもあり、その際は「鶴の子」といった呼び名になるんだそうです。
また、すあまは関西圏ではほとんどみられないのも特徴的です。関西人の方はすあまのことはあまり知らないかと思われます。
すあまのレシピ
すあまは自宅でも作ることができます。材料は、上新粉、砂糖、片栗粉です。上新粉と砂糖を混ぜ合わせ、蒸すという簡単な工程で作ることができるので、ご自宅ですあまを作りたいという方はぜひお試しください。
すあまが美味しく買えるお勧めのお店
すあまを買うならお勧めしたいのが、埼玉銘菓、十万石さんです。埼玉、群馬に店舗を展開しているお店ですが、予約販売ですあまを購入することができます。美味しいすあまを食べたいと思ったら、ぜひ覗いてみてください。
この記事に関するキーワード
関連記事