TOP > コラム 不思議の国、日本の文化と行事 行司の刀は脇差?小刀? 行事と行司ってシャレみたいですけど、書いてる本人いたってマジメに考えてます。聞いた… マンガのアレは日本語だから!?書体・フォントの伝統と文化 日本語は表意文字である漢字と表音文字であるひらがな、そしてカタカナ、さらには数字表… BaseBall??No!日本といえば野球という文化がある! 昭和の終わりころ、ヤクルトに入団したボブ・ホーナーの名前を聞いたことがありますか。93試合で31本という驚異的な本塁打を記録した彼が書いた一冊の本。そのタイトルは「地球の裏側にもうひとつの違う野球(ベースボール)があった」。アメリカで… 日本の伝統衣装「キモノ」がファンションを変えた 世界の国々には民族衣装と呼ばれる固有の衣服があります。素材や染色などそれぞれの自然や環境に合わせて独自の進化をしてきたそのデザインや色合いには、それぞれのお国ぶりが表されています。着物や和服と総称される日本の衣服は、色合いや模様の美し… 日本とイタリアの文化の違いは?習慣やマナー常識について調べてみた 環境が違えば、そこに生まれる文化にも違いが表れます。生真面目なイメージのある日本と陽気で物事にこだわらない印象のイタリア。どちらも古い文化を誇る国、そうそう料理のおいしい国というところも似てますよね。でも一番似てるなぁと私が個人的に思… 江戸っ子の粋 上方の才覚 粋や情けの日本を語る落語という文化 落語、よござんすね。テレビでよく見るお笑いの芸人さんもいいけど、なぜでしょう落語家さんにはどこか意地とか、洒落っ気、粋といった日本的な人間らしさを感じてしまうのです。江戸・上方の区別なくね。これ落語が日本の文化だということを、私たちが… これマナー違反なの?気になるニュース「日本の歩き方」 町中で海外からのお客様を見かけることももう当たり前になりましたね。2002年には500万人だった訪日観光客数も2018年末で3,000万人を突破!2020年には4,000万人、2030年には6,000万人と急激なペースでの増加が予定さ… 季節感を味わう。 日本の四季を注意深く観察する 日本を語る時に便利な言葉として「四季の国日本」という表現があります。しかし、四季のある国は日本だけではありません。南北両極や赤道のそばなどを除き、程度の違いこそあれ、季節による変化は世界中のいたるところで起きている現象です。日本文化に… 日本学とは?日本研究を行った外国人達 アメリカで日本についての研究や論文の発表がもっとも盛んだったのは第二次世界大戦当時と聞いたことがあります。戦争を勝ち抜くためにはまず相手のことをよく知ることからという理屈ですね。このような日本を学びの対象にした学問分野を日本学と呼んで… お七夜にお宮参り、日本の文化である赤ちゃんのイベントとは? 女性特有のイベントである出産。日本では、女性の社会進出とともに出生率は年々現象傾向にあると言われていますが、生活をしているなかで実感する機会はほとんどありません。赤ちゃんに対するイベント文化も根強く残っています。出産・育児にまつわる様… …23456…