TOP > コラム 天草四郎はイケメンだった?写真や肖像画から考察してみた 天草四郎といえば、歴史の授業などで聞いたことがある方も多いでしょう。日本最大の一揆… 北海道伝統の競技カルタはまるで異文化。下の句カルタの謎とは 実写で映画化もされた人気コミック「ちはやふる」で脚光を浴びたのが競技カルタ、小倉百… イメージと違う日本や日本文化に 外国人ビックリ 日本っていったいどんな国なんだと思われているのでしょう。とても日本人的な感覚ですが、人の目、特に海外の人からどう思われているかというのはどうしても気になるものですよね。アニメやマンガ、柔道や空手となんとなく日本についてのイメージはある… 日本の新時代を開いた。いごっそう文化の国・高知の名産とっておき 坂本龍馬を始め数多くの維新の英雄を生んだ高知県は見どころも美味しいものもいっぱい。もし、君が高知に行く機会があったならどこを見よう、何を食べよう、どれをお土産にしようと迷うことは間違いない。そこで親切なタビノト。では、高知の名産をピッ… 日本文化を学ぶ感じる といえば人気は体験型ツアーみたい 外国人、中でもアジア系の方たちのツアーといえば以前はショッピング系がメインでしたが、ここへきて随分と様子が変わってきたようです。あれほど賑わっていた銀座の某家電ショップも、2018年には閉店してしまいましたしね。それでも訪日する外国人… 新たな日本旅行の楽しみを発掘!日本の辺境で自慢できる観光を楽しもう 海外の観光客にとって、世界各国の中で魅力的な旅先の一つに日本をトップに挙げられる方が非常に多いです。和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたことで日本食を求めて訪れる外国人観光客が増えています。今回は何度も日本を訪れる海外の方にもおす… 日本伝統の遊びとおもちゃの文化が世界へ 2019年の1月、日本の文化を世界へ知らせる意欲的な試みが行われました。ミャンマーにある「ヤンゴンギャラリー」で行われたこのイベントのタイトルは「JAPANTOYMUSEUM」。主催者は日本でも大人気の「東京おもちゃ美術館」。ミャンマ… 外国人の間で有名な日本文化を代表する観光地といえば 毎年トリップアドバイザーが行っている『外国人に人気の観光スポット』ランキングで堂々の第1位に輝いたのは京都の伏見稲荷神社。2位に広島平和記念資料館(原爆ドーム)、3位宮島(厳島神社)、4位東大寺と上位を西日本エリアが占め、やっと5位に… もう恥ずかしくない。日本文化に習う、美しく正しい温泉マナー 日本といえば、温泉。温泉施設がある宿泊地も珍しくはありません。せっかく日本に来たら、温泉を楽しみたいところ…ですが、温泉はみんなで使う公共施設のため、暗黙の了解とされるマナーが存在します。どこにも書かれていないけど、守らないと恥ずかし… 巨大なねぶたが練り歩く圧巻の祭り!青森『ねぶた祭り』 夏になると日本各地で様々なお祭りが開催されます。青森県青森市で例年8月2日から7日まで行われる「ねぶた祭り」もその一つで、開催中には250万人以上の観光客が訪れ、近年は海外からも多くの人が見物に訪れます。1980(昭和55)年からは重… 12345…